面倒くさい作業をする時は分解するとしやすくなる仕事術 プロジェクトマネジメント WBS

前回私はノート術の中でちらっと「プロジェクト」と書きましたが、そのプロジェクトについて説明します。

ノートの使い方

と言っても​簡単なプロジェクトの話になります。

例えば料理掃除、例えば旅行についてです。

簡単に料理ってもなかなか難しい。

そんな時に分解していくとやりやすくなる、というのがプロジェクト、WBSってやつです。

WBS(Work Breakdown Structure:作業分解構成図)は、プロジェクト全体を細かな作業(Work)に分解(Breakdown)した構成図(Structure)です

じゃあカレーを作りましょう。

カレーを作る手順は、材料リスト、買い物、作る、食べるに分解されます。

そしてさらに材料リストを分解するとニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、豚肉、カレー粉と分解できます。

それを絵にするとこうなります。

プロジェクトとは、一つの作業で終わらないものを言います。

料理でも仕事でも旅行でも勉強、この分解術、WBSは非常に役に立ちます。

カレーの場合は一日で終わりますが、何日もかかるプロジェクト、例えば旅行、例えば資格試験などは、この分解した要素に日付(開始日、終了予定日)を入れるといいです。

例えば資格試験なら、資格の説明を調べる、予約する、専門書を買う、勉強する、試験を受ける、に分解できますが、説明を調べるのは今日、試験が何月何日、本屋さんに行くのが明日、とすれば明日から試験日までが勉強期間になります。

専門書の目次を見れば何ページあるかがわかるので一日何ページ進んだら予定どおりなのかもわかります。

プロジェクトについてお分かりいただけましたでしょうか?

[amazonjs asin=”4274204634″ locale=”JP” title=”生産WBS入門―個別設計生産のマネジメント”]