退職手続きをしています

退職願は出したので退職手続きが始まりました。

無職の始まりです。

その前に退職願ですが。

いわゆる、ドラマで刑事とかが胸に入れてたり上司の机に置いたりするようなものではなく。

この書式に名前と日付を入れてくださいってのをもらいました。それを郵送したらおわり。

とにかく、うつ病で動くのがつらいって言ってあるので、出社しなくてもいいみたいです。

退職のあいさつもしてません。そもそもつらくて会社まで行けないので。そこは病気ってことで勘弁してもらうことに。

で、いよいよ手続きです。病気でつらいのに市役所とかあちこち行かなきゃいけないやつ。

会社を辞めると、会社が今までやってくれていたことを自分でやるようになります。

大きくふたつ。

  • 年金
  • 保険

年金について

年金事務所ってどこにあるのよ、とちょっとあせりましたが、市役所に年金課というのがあって、そこが年金事務所に送ってくれるみたいです。市役所、便利で親切。

昔はお役所仕事って言って何をするのも不愛想で遅いが役所でしたが、最近の役所は丁寧で親切ですね。ところどころ昔ながらの面倒さがあったりしますが。

ということで、退職証明書と年金手帳を提出したら終わりでした。問題はどうやって振り込むのかですが。これは市役所から年金事務所に送って帰ってくるまで待ちみたいですね。

ちなみに、今日の時点では私はまだ退職してません。事前なのですが、事前申請できちゃうみたいですね。

保険について

たぶん、手続きで一番難しいのがこれじゃないかな。任意継続ってのをやります。任意継続とは、会社をやめても会社の雇用保険に残れる手続きなのですが。会社の人事に提出します。ここで何をどうしたいか、会社の人事とやりとりがあります。

会社が不満で辞めたり、会社が嫌いで辞めたりした場合、会社と喋りたくないって人もいると思うんで、つらいかもしれませんが、こればっかりは金額が全然違うので、任意継続したほうがいいでしょう。

私は人事とは仲が良かったし、不満で辞めるわけではなく、うつ病で働くのが辛くてやめるので特に精神的には困りませんでした。

手続きには、申請書(会社にもらう)、住民票、振り込み銀行の申請書です。

なので、市役所と銀行に行く必要があります。

問題はやっぱり金額ですよね。

保険料は、実は会社が半分払ってくれています。退職すると、保険料が二倍になるわけですね。

結構するはずです。これ、国民健康保険だともっと高いっていうけどどうなんだろうか。あと、自立支援。これどうなるんだろうか?

あとは、私が株と先物で毎月どれだけ稼げるかによりますよね。

ちなみに任意継続は2年しか入れません。2年たつと、何らかの保険を考えるか、国民健康保険に入るか考えることになります。

方法はほとんどなく

  • 親の会社の扶養に入れてもらう
  • 妻の会社の扶養に入れてもらう
  • 国民健康保険に入る
  • 文芸美術国民健康保険ってのに入る


一番、お得で入りたいけど問題が多いのがこの文芸美術国民保健です。

これ、小説家や美術家、デザイナーなら入れるという組合なのですが。

どうやってなるのよ?という。一番入れそうなのはJillaですが。「デザインで生計をたてている」証明が必要なんですね。

 

どうやって証明するかというと、青色申告で「WEBデザイナー」と申告することです。いや、そうとう難しいですよこれ。

これ、できればなりたいけど、これから2年の間になんとか試行錯誤しようと思っています。

最後は税金ですが。

これはすぐに必要にはなりません。来年になってからの問題ですね。

今までは会社が源泉徴収を作ってくれてそれにハンコを押して終わりでしたが

今後は年末調整をしないといけなくなります。

 

このe-Taxという、なんともわかりにくいWebシステムで作ります。

私は個人株があって毎年これを使ってるのですが、初めての人にはものっすごい難しいかも。

とりあえず私がやっている方法は

  • とにかく作ってみる
  • 印刷する
  • 税務署に送る
  • 直してもらう

ってことをしてます。ネットから送れる機能もあるんですが、なんだかめんどくさいので使ったことがありません。印刷して税務署に送るのが一番です。

さらに、項目でわからない部分が結構あるのですが。

e-Taxのサポートに電話するより、税務署に電話した方が早いです

e-Taxのサポートに「これはどこに入力するのですか??」「この項目は何ですか?」と聞くと「税務署に聞いてみてください」と言われてしまいました。あくまでシステムのサポートしかしてくれないみたいです。わかりにくいシステムを作ってる会社だけあってサポートも冷たいです。税務署の方がよっぽど親切です。

ついでに言うと確定申告は2月と言いますが、実は一年中いつでもいいんです。その年の源泉徴収とその他資料があれば、年中受け付けてくれます。

逆に、私の場合は現状の先物の収益をもとにe-Taxを使って今の時点で税金いくらくらいなのかシミュレーションしてみましたが、普通に使えたし、電話したらちゃんとサポートしてくれました。

2月に慌ててやるよりは、できるときにいろいろ触ってみて、電話でいろいろ聞いて、パソコンなどにメモを残しておいた方がいいと思います。

ちなみに、確定申告をしないといけないものについて。

  • FX
  • 先物

です。株の場合、口座が「源泉徴収あり」の場合は確定申告不要です。無職で株で何千万稼ごうが、源泉徴収ありの口座でやってれば、申告不要のようです。しかも、やったことないのでわからないのですが、その場合所得が0円になるので、住民税が0円になる、らしいです。

ただ私は株だけで生活するほど余裕がなく、というか先物の方が収入がいいので先物で確定申告します。これ、知らない人多いんじゃないかと思うのですが、本当はFXもしないといけないんですよね。みんなやってるのかな?

先物についての例

基本は、年間取引報告書を見ながらやることになると思います。

ちなみに、確定申告といえば青色申告ってイメージですが。

青色申告は「事業主」が申告するものなので、とりあえず個人で先物で生計立ててるだけなら「所得税の申告」だけでいいです。青色申告はめちゃめちゃ難しいのですが、そこまでしなくていいです。

といっても所得税の申告、白色申告も相当難しいですけどね。

あとまだわからないのは住民税ですが、とりあえず今年は昨年の所得から計算されるので、わからいのは振り込み方法くらいかな。

できれば、年金、保険、住民税ぜんぶ口座から自動引き落とししてほしいので、そのつもりで考えてます。

とりあえず、今できることはここまでです。